 画像は藤枝戦開門10分前 Tシャツ無料プレゼントに多くの方が めっちゃ暑かったにもかかわらず並んでくれました  8月5日は18時試合開始で16時開門なのに催し物?は15時からあるらしい  オリンピック一色ではありますが丸亀競技場はカマタマーレ讃岐一色!! 何があるのか非常に楽しみですがまだカマタマ公式HPに発表してませんので 何があるのか解らない  いつもながらもう少し早めにお願いしたいものです  今から柔道も見たいし水泳もみたいけどサッカー見るために早めに寝ときます ショッカー総統のブログ ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
スポンサーサイト
 公式記録の足し算にしかすぎませんが 現時点においてカマタマーレ讃岐内通算シュート数第一位は石田選手の42本。 そして第二位は(私の中では)意外にアンドレア選手でした。通算シュート数27本。 第三位は岡本選手22本。 第四位は西野選手21本。 第五位は市原選手18本。 第六位は太田選手15本。 神崎選手10本。 ヒョンジン選手 9本。 吉澤選手 8本。 野口選手 7本。 以下省略 前回のホームでようやく今期初ゴールを決めたアンドレア選手に今回も超期待!! あの投げキッスを今回も見たいぞ!! ショッカー総統のブログ 誰か郵便局の口座がある人・・・  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 「確かに心配なのは永井の太ももの状態である。」 がんばれ日本!!オリンピックももちろん気になりますが 明日のカマタマーレ讃岐の試合も非常に気になります。 このめっちゃ暑い中、たくさん見に来てくださるでしょうか? 勝敗よりも気になります。 「勝敗よりも」と言うのはもちろん勝利以外考えてないから  画像は本日の東部練習場。 ほんとに勝てそうな雰囲気もとい勝つ雰囲気  いつになくいい感じ  見学者はなんとか卓球ダブルスができるくらい。 帰りにケーズデンキでCD-RM購入。 録音よ~わからんし  明日のナイターは撮るよりも飲む方がいいような・・・ 未だ全然用意ができてません  明日朝起きたらまずは充電から ショッカー総統のブログ 誰か郵便局の口座がある人・・・  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 泣いた速報ではないよ!とあまりにしょうもないオヤジギャグで気を紛らわしつつ。 次戦まで日があくだけに、このショックを背負って夏休みを過ごさねばならんという悲しい結末  讃岐0-0仙台 まあこの場で「アテッサーよりもジュリーが必要なんじゃないのかい  」と審判に対して愚痴ってみても今更どうにもならないし天に唾を吐くようなものだから諦めて、それにしても一点が遠かった試合。最後の最後まで勝ってくれると信じていたのですが非常に残念。さすがJFL最少失点の堅守・仙台。 当分、やけ酒飲んで過ごしたいけれど・・・  画像は別に暗雲漂う・・とかのつもりではなくてナイターを撮るのは難しいみたいです  。 ショッカー総統のブログ ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 ハーフタイムゴール裏にて。 まだまだ間に合います。なでしこ2-1フランス・・・眠いです  アップグレード作戦クリックしてみてね↓ ショッカー総統のブログ ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
     ぼくはアンドレアみんなのヒーロー ♪ 背番号は20番さ 世界中を旅してここに今やってきたのさ 悪いやつには負けないぞ正義のために戦うぞ 勇気と愛優しい心守り続けていくために 僕はアンドレアみんなのヒーロー ♪ 背番号は20番さ 世界中を旅してここに今やってきたのさ♫ アンドレア選手はやっぱりかっこいいね  ↑替え歌のつもりです  訳あって、現在レオマワールドのハロー&ぺディの音楽?が常に頭の中でずっと繰り返し流れてます  なんだかレオマワールドに行きたくなってきました  さすがにおっちゃん一人で行くのは辛いし・・・ ショッカー総統のブログ ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
    どのみち、ナイターを撮るのは当分ありませんから 忘れないうちにいろいろと今回の反省点をメモしておかなければと思い いろいろと手帳に書いてます。 ちょっと反省点多すぎね  それはさて置き、今回の中でなかなか気に入っている写真が一枚目 副審さんの目線もなかなかだし、何より岡本選手の躍動感  結局、自分で気に入るか気に入らないかという選択眼のみが評価の基準なわけで 未だ観る人のことはわかりませんし、けっこう選ぶという作業は難しくて手間のかかるものなのです ショッカー総統のブログ ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
  カマタマーレ讃岐を撮る! カマタマーレ讃岐で取る! スタジアムには被写体がいっぱいありすぎて、どれをどのように撮るべきなのかを常に考えながらも、 最近はなんとかサボることばっかり考えるようになっているような気がします。 こんなんじゃいかんねと思いつつも、もはや寄る年波には勝てず  気力体力の限界がすぐそこまで近寄ってきているのかもなどと言いわけたらたら  スタジアムを上がったり下がったりするのは結構疲れます  丸亀はエレベーターですけど  ただ撮っているだけのような感じもしますけど体力はもちろんなのですが気力が充実してないと 自分で納得できる写真は撮れないような気がしてます。 前々回のホーム時はボランティアの皆様が試合前にスタジアム近隣に個別チラシ配りをするというので 常日頃、街中のチラシ配りは恥ずかしがり屋だからちょっと・・・と参加できてませんので少しでもお役に立てればと参加させていただいたのですが、まあ隣近所一件一件が遠いこと  田んぼばっかりだったのね  歩き疲れて当日の撮影中はほとんど意識朦朧だったという情けない話  体力気力関係で顕著なのが撮る枚数。試合によっては300枚から1500枚くらいに変動。ヘタ撃ちゃ当たる方式ですので枚数を撮らないと気に入った写真にお目にかかれないことも最近はしばしば  これでもなんとかモチベーションを上げていこうと努力は自分なりにしていますけど、それでもやっぱり 寄る年波には勝てないのかも  もはやあと残り少ないカマタマ写真人生を謳歌せねば  画像は日が落ちかけた丸亀スタジアムでのサポーターさん。 ナイターになると観客席は暗いので撮れないからぎりぎりの時間帯。 なかなか感じがいい光だったので十数枚パシャパシャと撮らせていただきました。 で、絞ったのがこの2枚。反省的にはメガホンに光でも良かったんじゃないだろうかねとか、 ほんとにどうでもいいような反省点  写真の選択には結構、手間ひまかけてます  シルエットだけでも誰だかわかるところがなんだかかっこいいねと  募金の締め切りは8月13日(月)15:00までらしいですので ショッカー総統のブログ ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 本日夜勤明け・・・仕事から帰ってちょこっとPCを覗いてみるとカマタマ公式HPに以下の文発見!! 8月16日(木)と8月20日(月)のトレーニングスケジュールが変更となりましたので、下記の通りお知らせいたします。 8月16日(木曜日) ■ 変更前 練習 東部運動公園 ↓ ■ 変更後 トレーニングマッチ VS福岡大学 東部運動公園 10:00キックオフ 8月20日(月曜日) ■ 変更前 未定 ↓ ■ 変更後 トレーニングマッチ VS大阪産業大学 東部運動公園 10:00キックオフ 東部だべ と早速に緊急出動   到着!! なんと入口付近にサングラスをかけたおっそろしげなあんちゃん発見 パシリのゆうちゃんに似ているけれど因縁付けられたら困るので目を伏せてTM会場へと侵入    怖かった  前回特別二階席での観戦はプチ高所恐怖症の私にとっては後悔しきりだったので今回は下の段で観戦。 某先生の解説付きの観戦だったので非常に楽しかったTM観戦でした。 先日の天皇杯香川県予選の準決勝でも審判団のわいわいがやがやのプチ解説も非常にわかりやすくて楽しかった私は、なんだか香川の新たなるサッカーファン拡大のプチヒントのヒラメキを感じたのですが、まあそれはそれとして今回のTMレポート・・・・観衆はなんとかラグビーの試合ができる人数!!思ったよりも多かったです  今日までがお盆休みだったとか  試合結果は・・・  某先生のお話を必死に聞いていたのでわかりません  たぶん??前半3-0 後半2-2??まあ私がサッカー解説するのも僭越だしねと  朝方、うろこ雲まで発生していたのに香川の夏はまだまだ続きそうな感じ・・めっちゃ暑かったです。 つぎのTMの日も夜勤明けだし    ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
  わたしにとって大切なことは どんな写真が撮れたとかいい写真が撮れなかったとかかではなくて どんな写真が撮りたいか?撮りたかったか?なのです。 要するに結果よりも気持ちの問題なのね  ボロボロといつもの言い訳に終始しようかなと思ったけれども、それは個人的に携帯メールでお詫びすることにして  流石に上の写真だと無理やり、府○さんの用意したベトナム帽をかぶってもらった家木選手の親御さんに 申し訳ないということで      サイン会に使用したのはカマタママーレ讃岐オフィシャルファンクラブ(3000円)に入ったらもれなく(来場記念)??? もらえるカマタマカード???(正確なことはカマタマ公式ホームページでみてね)  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 友人の息子さんはバイクで種子島宇宙センターへ 職場の同僚は屋久島の縄文杉を見に 南海の島巡りが流行りなのでしょうか? カマタマ選手団も海水浴に女木島へ メールをいただいた可愛い某アナウンサーさんは丸亀の広島からだったし こうなると私も直島か小豆島へ行かないと流行に乗り遅れそう・・  この暑さの中チラシ配り等で頑張っている皆様には申し訳ありませんが 猛暑が通り過ぎないうちはなにぶん!!気力体力がますます老化中?蘇ってきません    ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 ヨーロッパサッカーの隠語に「Water carrier(水を運ぶ人)」というものがあるそうです。 スターをより輝かせる献身的な選手を称する言葉だそうですが・・・。 画像はカマタマ公式HPによれば主務 成松 勝利さん。文字通り水を運ぶ人  彼らの献身こそがカマタマーレ讃岐を支えているはず。 ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
   ボランティアスタッフが足らないらしい・・ 試合前、サポーターさんたちの力を借りてなんとか設営終了! このあとサポーターさんたちは自分たちの段幕を張りにゴール裏へ  ほんとにありがたいこっちゃ  と甘えているばかりではいかん  と私はどの立場で誰に訴えれば良いものか  とにかくボランティアスタッフが足りない  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 プライド オブ カガワ 注目するのは勝ち負けではなく、どのような戦い方をするかのみ  プライド オブ カマタマーレ!! どのようなカマタマーレ讃岐を見せてくれるのでしょうか? 非常に楽しみな一戦です。 しつこいようですがこの試合は勝ち負けではないと思います。 最後までカマタマーレ讃岐の誇りにかけて カマタマーレ讃岐の名のもとに・・・ たまにはかっこいい路線で書き綴ろうと思ったのですが次が続かない  画像もあれやこれやと選び疲れてなぜだかこの写真  明日15:05から丸亀競技場にて天皇杯香川予選決勝!! 5分からなのはNHKのニュースがあるからと教えてくれたのは5年前  誰だったのでしょうか?あまりに遠い記憶で忘れましたけど  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 カマタマーレ讃岐3-0四国学院大学 詳しくは?カマタマーレ讃岐公式HPを見てねと  前半3-0後半0-0 レッドカード一発退場で一人少なくなってしまった四国学院ですが、 すぐさまメンバーを守備的?に替えて最後まであきらめずに戦い抜いた姿勢こそ 後半の0-0というスコアに現れたのではと思ってます。 実際、後半はカマタマーレ讃岐は攻めあぐね、四国学院が守りきったという印象だし、 あきらめずにという表現よりは将来に向けた戦い方をした四国学院は多分この先めっちゃ強くなってくるのではと 香川県民の私としては密かに期待してますし、カマタマファンの私としては我がカマタマーレ讃岐はここにいてはいけない存在なのねと、ちょこっとため息ついたりもしてます  。一刻もはやくJリーグに昇格してもらわないと  ↓試合終了後の表彰式画像     ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
 前半5分 カマタマーレ讃岐 背番号2 DF天羽 良輔選手のゴールシーンです  ジャストじゃないでしょうかと自画自賛  暑い中ご苦労さんねと自分で自分をホメてあげたい   ラムネ少年は今も天羽カットになりに散髪屋さんへ通っているのでしょうか?   ?  勝利者インタビューが飯塚選手だったことに文句は全くありませんが わたし的にはこの先取点こそ賞賛すべきベストゴールだと思ってます。 NHKの録画を見返しても非常に綺麗なゴール  やっぱりゴールシーンは動画が絶対いいとおもいます  何度も見返すたびに嬉しくなりますし  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
       生真面目すぎるんじゃないかと前から思ってました。 一枚目~三枚目、公式戦久しぶりのゴール     失敗なんかは忘れて、まずはもっと喜んでいいんじゃないかと 今読んでいる?超訳ニーチェの言葉から 「恥ずかしがらず、我慢せず、遠慮せず喜ぼう。 笑おう、ニコニコしよう。 素直な気持ちになって子どものように喜ぼう。 喜べば、くだらないことを忘れることができる。 他人への嫌悪や憎しみも薄くなっていく。 周囲の人々も嬉しくなるほどに喜ぼう。 喜ぼう、この人生もっと喜ぼう。 喜んで嬉しがって生きよう。」 ゴールはもっともっと喜ぶべきじゃないのかと。 喜ぶたびに決定率は上がってくるはず  決定率が上がればもっと出場機会も増えてくる(by香川県協会会長) ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
鬼誠会「夏の懇親会」便り必見!!!↑クリックしてみてね。 カマタマーレ讃岐の選手たちや美しい娘さんたちが盛りだくさんの 鬼誠会さんの夏の懇親会!! 画像は未だに許可が下りていないけれども  鬼誠会専属カメラマンの○○さん。 「写真ブログに出していい?」 「一度見てからね」 「じゃあ、一度ブログに出すから見て判断してね」 「あらら・・だから一度見てからね」 写真を掲載するにも結構大変ね  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
   残暑お見舞い申し上げます。 いまさら夏バテに注意してねと言ってもすでに遅し  !! 次回ホームは9月16日横河戦! 九州3連戦での3連勝を祈りながら残暑の香川で過ごします  せめて長崎戦だけでも見に行きたいけれど  画像は先週、猛暑の中の栗林公園  ↓ひたすら昇格目指して盛り上がろうカマタマーレ讃岐!!みんなのブログをクリックして見てみてね↓  にほんブログ村
| |
次ページ ≫
|