 一昨日は結構いい写真が撮れたんじゃないかとそそくさと帰ってブログを更新する予定だったのについつい丸亀サポ様のカマタマ祝勝会にお邪魔させていただき  美しい娘さんたちに囲まれてはしゃぎ過ぎて飲みすぎてしまって更新できず、昨日は野暮用でカマタマ本社にお邪魔させていただき、つい白板の月間スケジュールの欄に5月2日定休日と書いてあるのを見てしまい、なんともお休みなのに頑張っている社員様の姿に心の中でコウベを垂れつつ「私ももっと一生懸命に応援しないとね」と家に帰ってせめてこのブログだけでももう少し真面目に書かないと!!と考えていたらパッタリと指が止まってお酒でほぐしていたという言い訳なのですが  さて画像は木島兄三号弾!!こちらのほうがいいんじゃないか?とわかる人にだけわかる問いかけ・・・?彼についてはもっと真剣に特集を組むべきである!組んでね!?と自分に対してお願いしている  まあここのところの説明はちょっと複雑で難しいのでさて置き、今日も野暮用のため出かけますので取り急ぎの更新!帰ってきたらもう少し真面目に書いてみますので  ・・・ もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
スポンサーサイト
   心動かされて撮っていると前にお話したとおり、このデジタル時代とは言え決していい加減に何でもかんでもパシャパシャシャッターを切っているわけではありません・・・ カマ友たちに 「ねえねえ、なかなかいい感じでしょ」 「あらっなかなかいいね」褒められて伸びるタイプなのね  なかなかいい感じな写真が撮れても無許可だとブログに掲載するのは断念せねばならず、 それじゃあせっかくいい感じで撮れた写真がもったいないからと ここ数日?久方ぶりに結構精力的に声がけをさせていただいてます。 お父様に 「この画像ブログに載せてもいいでしょうか?」 「カマタマーレ讃岐と讃岐の 送られオオカミ!?ってブログなんですけど」  確かにもう少し真面目に書くと誓ったはずなのに  先日の丸亀祝勝会後、わざわざ高松の我が家の近所まで送っていただいた と~っても心の美しいまるでマザーテレサのような方に お礼をこの場を借りて心を込めて感謝申し上げておかねばと    で画像の説明で一枚目は突然の青鬼くんに戸惑っている少女にピントが当たってないのが非常に悔やまれるねと反省談。それから二枚目は私ねとお約束のボケを混ぜながら、お兄さんが心配してやって来て「大丈夫だよ握手してみて」みたいな感じが非常に仲睦まじく  三枚目は中村君ねとやっぱりわけのわからないブログ  ごくたまに青鬼くんの目が泣いた青鬼みたいに泣いたり怒ったりしたら面白いのにとふと思ったわけなのですが、やっぱりMIO戦行きたいねぇ~  もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
    アンドレア選手JFL記念すべき 5ゴール6ゴール目!!今季 初得点2試合連続2得点目! ただいまカマタマーレ讃岐JFL首位!!  いつまでも浮かれていたいけれど、明日は難敵MIO滋賀戦。 今の勢いなら絶対勝てる!!・・・はず。 なぜなら・・なぜなら 我がカマタマーレ讃岐には木島兄選手がいる!アラン選手が今年はこっちにいる! 昨シーズンSAGAWAにいた大沢選手がいる。山本選手だっているし。 勢いに乗るアンドレア選手も  画像は上2枚と下2枚はとった順番が逆ですがあまりに喜ぶアンドレア選手を見ているとこっちまで嬉しくなってきたので  お気楽ファンの私としてはこのままいつまでも浮かれていたいし、浮かれているつもり  弱気は禁物!このまま昇格街道まっしぐら!!ならいいのにね  もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
   讃岐4-0滋賀 少なくともあと一週間、まったくお気楽なファンとしては浮かれて過ごせる単独首位  !! もちろんヒタヒタとすぐ後ろを追いかけてきている前年J2の町田セルビア。底力という点においては あちらが何枚も上なのかなと弱気になりますが、とりあえず現在の首位を素直に喜びつつ、祝杯中  ! 木島兄選手の1号弾~4号弾までの写真はあるのですがなんと滋賀の地で5号弾炸裂!  なんとかほかの画像で都合をつけて今期全弾掲載予定!?  画像の瀬口選手が持っているのは○中さん制作配布の昇格祈願鯉のぼり! 前回丸亀祝勝会でいろいろ話し合った観客動員アップ作戦の一環としての カマタマ夏の○○○立ち上げ検討委員会なるものは着実に前に進んでいるはずだし  ついでに便乗して提案した? カマタマアトラクションホールインワン板張りのままではちょっと見栄えが悪いから人口芝貼ろうね実行委員会の 活動は完全に形となって現れてます  まあ西村ジョイさんで1メータ980円分買っただけなんですけど  頑張ろうねカマタマの友たち・・ 扇風機かけて鯉を泳がせた画が欲しかったけど   もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 カマタマファンドと言っても決して金融関係のお話ではありません。 間違っても、昨年発足するはずだったカマタマーレ讃岐持ち株会に対してのクレームでもありません。 カマタマ・ファン度!!検定試験。 もちろん非公認。 あなたはカマタマファンド第何位??または何級!何段?まさかの免許皆伝! 「あたしゃ今回のカマタマファン検定で5級の認定だったのね  」みたいなホントにファンとして挑戦してみたくなる検定を実施!  例えば上の写真↑・・これは一体誰のゴール直後の写真でしょうか?といった問題。 画像に含まれる情報としては簡単すぎる相手選手のユニホームと刻んだ時計。 大切なのはこの問題を何級の問題にすべきなのか  認定書作りましょうね  あまりにアホすぎるしょうもないことを常に考え続けております今日この頃!!もっともっとカマタマで楽しむ方法をともに考えてみないかい企画!次回12日試合終了後開催のカマタマサポの飲み会はあるのでしょうか? 前回の生島で「今日飲み会あるの?」と聞かれてもほとんどただの飲むだけお客さんの私には答えられるどおりもなく「ごめんね知らないの  」みたいな悲しい思いもいたしましたが、さて今回誰かお願いね!とお祈りしてます。 お祈りで思い出しましたが、またしても週末天気が悪そう! 私のポジティブなお気楽頭では多分雨は上がって快晴のもと試合は行われるはずですがもしも 今までのような悪天候だとすれば、そろそろ原因の雨女または雨男をしょっぴいて滝宮天満宮様に懺悔させねばと結構真剣に悩んでます。ひょっとしたら私かもと思い当たるふしのある人は日頃の行いを今すぐに正すように!!切に願い奉ります  カマタマファン度認定企画 第3級の問題の一つ「この人は誰?」     わたしゃただのアホですから相手にしないでね  こんなしょうもないブログに大切なお写真を使用させていただき本当に申し訳ありませんと陳謝  この際どんな方法でもどんな角度からでも観客動員数を増やせる方法を考えないと  もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
中継?です 帰ってきた おやじサポのわやな話① 復活のぬりかべ FW料理はお任せ 讃岐のゴール前には妖怪が棲むという。身 の丈4尺近いぬりかべが…。 東京に転勤後、久々のカマタマーレ観戦に 行ってきたがな。先だっての武蔵野横河戦や。 驚いたのはスタメンにMF綱田大志・吉沢佑 哉、DF野口遼太・波多野寛と四国リーグ出 身者が4人もいたことや。古参サポにはうれ しいやないか。そして観たんや。かつてJF L昇格を懸けた地域決勝大会で活躍した「ぬ りかべ」の復活を。 ▽転機のレッズ戦 CB波多野のことや。187センチの長身 でハイボールをぼんぼん跳ね返し、長い足を 伸ばしてボールを奪ってた。まさにぬりかべ や。ボールをはたいてパスワークの基点にな り、セットプレーでは脅威になってた。 JFL三菱水島が廃部になって当時四国リ ーグの讃岐へ移籍してきたんやったな。JF L昇格に貢献したものの、その後けがしてこ の2年間リーグ戦ではちょぼちょぼやった。 「あれ」と思ったのは昨年秋の天皇杯3回 戦や。テレビで浦和レッズ戦を観とったら、 波多野が先発しとる。浦和攻撃陣のスピード についていっとった。あの試合が転機やった のかもしれん。 実はわし、高松在勤中に波多野がバイトし てた居酒屋で引退選手の送別会をやったこと がある。そしたら波多野が顔を出して焼きサ バ棒寿司を差し入れてくれた。うまかったで。 厨房で働いて店の若い衆に「兄さん」と慕わ れとった。いつもにこにこ、周囲に気配りで きる好青年や。波多野ファンは意外と多いん ちゃうか。 ▽チーム引っ張れ 今季は厨房休業中と聞いた。期するものが があるんやろ。ここまではJ2コンサドーレ 札幌へ移籍したDFチョ・ソンジンの穴を立 派に埋めてる。いや、空中戦の強さではおつ りが出てるかもしれん。 もうベテランと呼ばれる28歳になって化 けるとは。腐らず努力を続けてきたんやな。 偉いもんや。もう主力や。まずけがしてはい かんし、苦しい時にチームを引っ張っていか んならん。もっと化けてよ。 四国のぬりかべにFW料理は任せたで! (文責:讃岐サポ太郎)  5月12日佐川印刷戦!!生島へ!!応援に行こうよ! にほんブログ村
  明日生島で開催される佐川印刷戦 イベント目白押し!! 最近カマタマのイベントが増えた・・んじゃないかと喜んでます。 詳しくはカマタマ公式HPをご覧下さいませ  。 で、楽しみなのは天羽選手のJFL100試合出場記念イベント お母様へのメッセージ!?直接お礼の言葉を言うのは結構恥ずかしいでしょうにねと注目してます。 ◎お母さんへ似顔絵&メッセージをプレゼント! お母さんの似顔絵を描き、プレゼントしよう。 また日頃の感謝の気持ちをお母さんに伝えよう! 12時15分から選手たちと集合写真を撮影いたします。 ■ 受付時間:11:00 ~ 12:40 ※先着50名様 ■ 受付場所:総合案内 画像は前々回の丸亀で行われた親子サッカースクールから  当日ハイタッチで選手を出迎えよう企画のサプライズとして 監督さんの見送りもありましたというプチ情報。  5月12日佐川印刷戦!!生島へ!!応援に行こうよ! にほんブログ村
 明日のカマタマーレ讃岐VS佐川印刷戦に備えて いろいろと頑張っているわけでなんと言うのか ちょこっと意味不明の写真にも結構意味があるわけで 明日もスカ~ッと勝ってくれないかなあと、とにかく明日の写真撮影に向けての準備も結構あるわけで そのあとの飲み会もきっと楽しいでしょうねと我がふるさとに応援するサッカーチームがあることに感謝しながら 早めに寝ないと  。あすのボランティアの集合時間は8時45分??生島に9時半!!だから逆算すると  間に合わないかも  。まあ個人的に個人様に向けた言い訳です  忘れ物しないようにね。  5月12日佐川印刷戦!!生島へ!!応援に行こうよ! にほんブログ村
 写真の効能?効用を訴え続けて幾星霜・・  今回から選手カード配布開始だそうですが  カマタマーレ讃岐の○○写真展開催用スポンサー募集! すべきかどうか悩みつつ、その前に写真を選ばないとと考えつつ、 出来る出来ないの前に、まず、やるかやらないかが重要であって、やった上で色んな事を修正していかなければレベルUP(向上)は無い。木島兄選手のことが書かれた記事「キジマのキジ!」とオヤジ的には嬉しいフレーズはさておき まずは読んでみて・・ 永井秀樹氏のブログ 「VSカマタマーレ讃岐」とりあえず今晩は、間違いなく祝勝会のため遅くなります  あんまり飲みすぎないでね私  5月12日佐川印刷戦!!生島へ!!応援に行こうよ! にほんブログ村
 讃岐0-0佐川 ・・・  もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 昨晩の懇親会というよりも昨今の懇親会は異常なまでの盛り上がりを見せている!といっても言い過ぎではないほどに 大勢の若者たちによって華やいできてます。カマタマのスタジアムが超満員になる日もそう遠くないと確信出来るほどに盛り上がったまま私は二次会を経て睡眠不足の月曜日をなんとか乗り越えて眠い目をこすりながら現在、画像の選別作業に勤しんでます。最近どうもスランプかも  確か昨夕、今日の敗因はなんでしょうねと結構大勢の人に問いかけてみて、改めてサッカーの面白さ、奥の深さ、不思議さに驚いてます。ほとんど同じ意見がない!という結果・・サッカーに正解はない!けれどせめてある程度の方向性を自分の中で決めていかねばとサッカー素人の私はサッカー玄人衆に尋ね歩いたのですが、その中で一人冷静に「敗因と言っても負けてないんですけどね。」との前置きの後まあ流石にその筋の人!?緻密な分析に恐れ入りつつ、もちろんその言葉自体が正解かどうかは別にしてそんな見方もあるんだねぇと感心しつつまあなんというのか納得のいく答えにはついぞ出くわせなかったという不思議な試合展開だったのねとの総括。 さて画像はカマタマ選手団バスでの到着時のサポーターによるお出迎えシーン!!  やはりピッチ場でもこの人に活躍してもらわないとカマタマは始まらない! もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 戦うための準備完了! 勝つための応援!!勝つための準備! 勝つために何をすべきなのか? あまりに個人的な私事ですが  わたしゃYSCC戦!完勝!前祝い三連戦中!  大丈夫なの?私の肝臓! それよりも心配なのが私の財布の中身  上記は忘れないための私のメモです  画像は試合前のこの眼差しこそが彼の真骨頂!あくまでサッカーに真摯な彼のことを あまりにふざけすぎたブログしかかけていない私が取り上げるべきではないんじゃないかと 心配しつつもこの眼差しは皆様にお届けしたいし、しなければと掲載。 遥か遠く神奈川?でのサポーター様たちのご健闘を お祈り申し上げながら一昨日昨日そして今日と  一昨日のN氏の貞操は守られたのか?それだけが心配です  とほとんどの人には分からないでしょうから、取り急ぎのブログアップ! 只今から第三戦目  本日も琴電に乗って急行します  今日こそは早めに帰って真面目にブログアップする予定  もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 何故だか、ピンボケです。 うちのカメラは可愛いお嬢さん方を撮るとへそを曲げるのかピントが合わないことが多いのです  うちのカメラに成り代わりまして伏してお詫び申し上げます。  さて重要なことはこんなに若い娘さんたちがカマタマのボランティアとして協力していただいているということ。 増えてます。今後どんどんと増え続けることを希望しますが彼女たちにもっとカマタマーレ讃岐を楽しんでもらいたい!!そんな気持ちを常に持ちつつ・・さて彼女たちが本当にカマタマーレ讃岐で楽しんでいるのかどうか?おっちゃんでは本音はわからないという、おっちゃんとしての結構な心配事なのです。 二枚目は、カマタマーレ讃岐ボランティアスタッフ試合後の反省会での写真。 どうでしょう・・?ここにカマタマ本社のスタッフまたは選手等の参加はありませんが 私個人の希望と言うのか意見としては直接言いたい部分もあるはずとか思ったりするわけですが 直接本社に物申す機会が減ったような気がするのですがいかがなものでしょうか? 暖簾に腕押しそんな言い回しがありますがまさに我がカマタマーレ讃岐、誰に言っているのかわからなかった今までを乗り越えてなんだか変わりつつあると実感できそうな今日この頃!今一度挑戦してもいい時期かも!! 本日チャイナドレスの美しい娘さんたちに囲まれてちょっと飲みすぎた私。 明日は久しぶりのお休み、カマタマの練習はどこでしょか?? もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 帰ってきた おやじサポのわやな話② 讃岐チキタカのキモ つなぎの大志 「これはもう讃岐版チキタカやな」と、ワ シはようつべ映像を観ながら一人で悦にいっ てるのよ。 チキタカとはバルセロナやスペイン代表の サッカー戦術を意味する言葉で、ワンタッチ でパスをぽんぽんつなぐ様子を表す擬声語や。 ▽走ってつないでプレスして 今季の讃岐はパスがようつながる。CBが 左右に開き、ボランチのMF山本翔が間に降 りてきて底からゲームを組み立てるやろ。本 家はバルサ。先端の戦術やないの。かっこえ えわぁ~。 選手がようけ走ってパスコースを次々と作 り、ボールを奪われたら献身的にプレスを懸 けるので、J1クラスのうまい選手がそろっ ているわけでもないのにJFLでチキタカで きるのやろ。 そのキモになる選手を1人挙げろと問われ たら、わしはMF綱田大志と答えるね。 国見高校から鹿屋体育大学を経てカマタマ ーレ讃岐へ。四国リーグ時代からレギュラー を張り続けてる。身長164センチの小兵や。 ▽Jの舞台に立たせたい 先だって観戦した横河武蔵野戦でもピッチ のあらゆるところに出没してボールをつなぎ、 相手の邪魔してたで。一度なんかCBの後ろ をカバーして決定的なシュートを跳ね返して た。 抜群のスタミナと的確な読み。ドリブルだ のスルーパスだの余計なことは一切せんと、 チームの潤滑油に徹してる。地味やけど、こ の男がいなけりゃ讃岐のパスサッカーは成立 せんやろ。 若い若いと思ってたけど、もう29歳。ま た怪我してしもうたな。だんだん無理がきか なくなってくる年頃や。しっかり直してよ。 来季、Jの舞台に立ってもらいたい。わしら 古参サポの切なる願いや。 代わりに出場するのは若手かな。分かって ると思うけど、大志以上に走らなきゃブーイ ングやぞ! もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 カマタマ大本営発表によれば敵地において我がカマタマーレ讃岐軍団は劇的な圧勝劇だったそうな・・・ と思ったら終了間際に2点取られてますけど  讃岐4-2YSCC でなんでこの写真なん?と尋ねられても かの篠山紀信先生の繊細な感性であってもロバートキャパ氏の情熱を持ってしても 現地にいなければどんなに素晴らしい写真家であっても絶対的にいい写真は撮れるわけがない!!という必然!!  せめて今回は山本選手の笑顔の写真でしょ・・そんな声も聞こえますがやはりMFの写真は極々、希少なもの  で!画像は我がカマタマーレ讃岐が責められていたときの佐川印刷戦時のもの! 多分彼らは現地へと・・・・  お会いする時は笑顔なのですが試合中は真剣そのもの 共に戦っている!そんな感じなのですが彼らのカマタマ評価は サッカー素人の私にとっては貴重なもので非常に的確でわかりやすく 十分に納得のいく理由付きなのですが、サッカー目線なのです。 ??わかりづらいとは思いますが正論なのです。冷静なのです。真面目なのです。 サッカー素人でカマタマファンの私にとってはもっとカマタマより目線な感じの 完全阪神ファン的なカマタマ論評も欲しかったりします。 サッカーですから見る人それぞれに万人の評価があって当然だそうだからこそ もっと偏った、例えば「どうして岡本秀雄を出さないんだ目線!」があってもいいんしゃないでしょうか  そんな意味不明な展開からカマタマで巡りあったブログの紹介!! ↓一つか二つ前の記事の今日の評価を見てみてね・・ [カメラとMr.Childrenとカマタマーレ讃岐と胃袋]私だってもう少しサッカーがわかっていれば評価もできそうなものですが、 彼の独特のきっぱりとした評価はいつも「え~ちょっと評価低いんちゃん!」「○○選手なら私だったら8点は超えとるでぇ~」と一人ブツブツ言いながら見てますけど結構面白いもの!!「そんな見方もあるのね」とか不思議な感じがします。 何人かが本日の試合のカマタマ評価なるものを発表し合って批判し合うのも血みどろの喧嘩が見れて面白いかもなどと無責任極まりない私ですがそんな感じで盛り上がるのも楽しいかも!などと思っている今日この頃なのです。 それにしても町田がしっかりと後ろにくっついているのがなんだか嫌な感じねと  長野もやっぱり強いし・・雑誌サッカー批評のサポーターあるあるのなかで、みんなの前では強気だけど「今日も勝つ気がしない」と身内の中では弱気とか「あんな相手だったら勝てるぞ」という根拠のない自信を見せるとか ん??私は何を言おうとしていたのか?忘れましたのでまた今度・・  とにかく本日も祝杯中    !! もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 カマタマーレ讃岐史上初、フロント入りした中島健太氏・・? この写真は演歌を歌っている?○か×か? それともキンキキッズの僕の背中には羽があるを歌っている?○か×か?  さて少々真面目な話。 普及コーチという名目だけれども実質上フロント入りしていただいたと私は勝手に解釈して勝手に感謝してます。 きっと我がカマタマーレ讃岐は変わる!変わらなければ!!それも劇的に!! めっちゃ期待を持ちつつも、私に出来ることがあるのなら全力で応援したいとようやく思える日がやってきたんだねと喜びにむせび泣いていたら気がつくと次回開催まであとわずか五日!! 友よ!用意がまだ出来とらんね  大工道具とペンキを持ってたぶん水曜か木曜に本社に集合ね  上申したあの話はあれから進んでいるのでしょうか?返事はもらえたのでしょうか?それともいまだ無回答なの  それから別の友には漸くなんとか写真の目処がつきましたのでサンプル持って次回開催日にはたぶんなんとか  あくまでサンプルね  と本日はほとんど伝言板   真剣な人には心を動かされます!とカマ友からメールが来てましたが確かに  もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 勝つための応援!! 勝って欲しいからこその応援!! 昨今の私のバイブル座右の 銘!書 サッカー批評 サポーターは敵か味方か? そのクラブ愛、本当にチームのためになっていますか? 独自の進化を遂げるJリーグの応援文化。 「クラブ」と「サポーター」の幸福な関係とは? 双葉社スーパームック定価本体933円+税   もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
  帰ってきた おやじサポのわやな話③ 反攻の猫踊り 名門廃部乗り越え 試合が膠着すると、小柄なMFがピッチ中 央に現れ、まるで猫が戯れるような柔らかい タッチでころころとボールをキープするのや。 で、相手選手を2、3人引き付けるとクル ッと回って後方にパス。するとあら不思議、 サイドがきれいに空いてる。そこにFW木島 やMFアンドレアが走り込むというわけ。 ▽ゴラッソ! MF大沢朋也の巧みなボールキープを、わ しは勝手に「反攻の猫踊り」と呼んでる。ほ んの1、2秒なんやけど、見事にためを作っ て敵陣を崩してるんだな。 大沢はワントラップして反転ボレー、相手 DF陣の鼻先を横切ってのドリブルからミド ルとゴラッソなゴールも見せてくれてる。け ど、何気ないキープにこそ彼の本領が現れて ると思うのや。 猫踊りはTPOを誤れば独善的なプレーな んやけど、マーカーの守備力を見極めた上で、 味方が苦しい時にやってる。 前線で守りにもよう走ってる。ベテランF W木島良輔が終盤バテたとみると、代わりに 相手CBへプレスを懸けにいくもんな。 ▽廃部乗り越え 帝京高校で活躍しU日本代表に選ばれ、大 宮アルディージャに入団したものの芽が出ず 、JFLの強豪社会人チーム「SAGAWA SHIGA」で覚醒した。チームが廃部に なり、讃岐へやってきた。 ツイッターに「サッカーできて幸せ」とか 「支えてくれる人たちに感謝」みたいなこと を書き込んでる。のびのびと楽しそうにプレ ーしてるようにみえる。 とても大事なことをチームメートやサポに 教えてくれてると思うで。さあ一緒に踊ろう やないか。 (讃岐サポ太郎) もっともっとカマタマーレ讃岐を本気で盛り上げていかないと!頑張っている選手たちに申しわけない! にほんブログ村
 ↑選手入場時!! さかのぼること3時間半前↓      カマタマーレ讃岐ファンとサポーターによるカマタマーレ讃岐の勝利ための集い・・・!? 遅くなりましたが カマタマーレ讃岐 2-0 HONDAFC 暑かった・・しんどかった  最近ちょっとばかり体力気力の限界を感じておりますが、なんとかJにあがるまでは・・ 頑張ろう私!頑張ってねみんな  ! みんなで頑張ろう↓ポチッと押して頂ければ非常に・・感謝  にほんブログ村
 まるでブレーメンの音楽隊?決してハーメルンの笛吹き男ではありませんから  未だ取扱説明書が届いてないので対処に苦慮してます  謎のままがいいのか、一体どのよに我がカマタマーレ讃岐を盛り上げていただけるのか? 非常に楽しみであり、実際スタジアムの子どもたちは結構喜んでいたように私の目から見えました。 さてこの青い着ぐるみ、一体何者なのでしょうか? 今後もカマタマスタジアムに現れるのか? 今後めっちゃ楽しみな存在かも?? 一体どのように紹介していけばよいのやら・・ちょこっと方向性が謎  いつの日にか現れるであろうカマタマ公式キャラクター対応の予行演習にもなりそうな ボランティア目線で応援するのもいいかもとか思ってますが  ↓ポチッと押して頂ければ非常に・・感謝  にほんブログ村
 帰ってきた おやじサポのわやな話④ 讃岐にCBベッカム 対策封じる飛び道具 英国の貴公子、MFベッカムが引退したな。 38歳まで第一線でプレーしたのはすごい。 讃岐のベテラン、キジとトノもまだまだ頑張 らな。 それはさておき。ベッカムと言えば名人芸 のクロス。右サイドから敵味方の頭越しに長 い浮き球を蹴り、ピタリと味方FWに合わせ た。なんで世界的な名選手の話をするのかと いうと、もしも彼がCBやったら、どんなプ レーをしたかなと妄想するからや。 ▽ホットライン開通 讃岐に、センターバック(CB)ながら 「JFLのベッカム」になれるかもしれない 選手が現れた、とニヤついてるわけ。野口遼 太のことよ。 先だってのYSCC戦の2点目や。相手選 手からボールを奪った野口がふわっと前線に 長い浮き球を送った。オフサイドぎりぎりの タイミングで飛び出したFW木島良輔がゴー ルに流し込んだ。お見事。 今季の讃岐は「走ってつないで前線から守 る」を徹底して好調を維持してる。当然、対 戦相手は讃岐対策を練ってくる。一つの方法 は、中盤で厳しくチェックして自由にパスを つながせないことやろ。 互いにガチガチやり合ってると、讃岐のC Bがふっとフリーになる瞬間が出てくるはず や。そこから前線に長いパスが出たらどうよ。 味方FWにチャンス。この飛び道具で讃岐対 策を逆手に取れますやん。野口―木島のホッ トラインが開通した意味は大きいと思う。 ▽コンバートで開花 野口はJFL昇格初年度に四国リーグの徳 島ヴォルティス2nd(廃部)から移籍してき た。当初は左のMFやSBで使われてた。そ の後、けがをしたりで昨季は控えに回ってた。 わしは、昨季レギュラーのCBチョ・ソン ジンがJ2札幌に移籍したので正直心配して た。北野誠監督は、野口のコンバートを準備 してたそうや。確かにキック力、瞬発力と身 体能力は抜群やもんね。 雌伏中に相当練習したと思う。リョータの あんなきれいなパスは見たことないもん。実 戦でどんどん蹴って精度を高めてや。 地元の高松北高出身。明るいキャラで、長 髪が似合う野性味あふれる男前や。観客動員 面でも貢献できる人材ちゃうか。 ベッカムが薄青のユニを着てうどんをすす ってる姿を想像するとなんかおかしいけどな 。ええやん。わしらの☆@takamatsuや! (讃岐サポ太郎)  ↓ポチッと押して頂ければ非常に・・感謝  にほんブログ村
 クラブォカマタマ・・・ン? CLUB KAMATAMARE・・・・? なんだかちょっと胡散臭いかもしれませんが 純粋なるカマタマ愛から生まれでそうな集団クラブ・オカマタマン! 会員証を手作りでと思い、夜なべしてネットの写真屋さんに出したら出来上がってくるのが なんと6月6日以降  それじゃあせっかく盛り上がりつつある我がカマタマーレ讃岐スタジアム! 6月2日の福島戦に間に合わない  ウラ面にはクラブ員心得まで書いてある予定だったのに  で一体どうするのと言う将来像も描けないままの現時点ですがさて・・・ とりあえず近所の写真屋さんで仕上げます  先ほどオカマタマン生みの親である謎の興行師?ミスター○チュウチャンに連絡したところ なんとオカマタマン自ら次回名刺を配るらしいのです。 鬼誠会さんのブログ参照動員に向け大きなことも考えて行かねばなりませんが小さなことからもコツコツ一歩ずつ進まねばなりません。 まずは来場者におもてなしの心をば!? ↓前回がデビュー戦だったにもかかわらず、既にサイン会まで開いていた「オカマタマン」  雨が降っても出没する予定だそうですので乞うご期待!  ↓ポチッと押して頂ければ非常に・・感謝  にほんブログ村
 注)「おいあくま」とは、「怒るな」・「威張るな」・「焦るな」・「腐るな」・「 負けるな」などの頭文字をとったものだそうです。文中に書いてますけど意味がイマイチ解りませんでしたので。by讃岐のタヌキ 帰ってきた おやじサポのわやな話⑤ おいあくまと説教するで サポは見てるぞベンチ組 「おいあくま」やぞ。怒るな、威張るな、 焦るな、腐るな、負けるな―。中年おやじは 社会人の先輩として、ベンチ組に声を大にし てこう伝えたいのや。 ▽夏場の失速避けよ 去年までレギュラーだったFW石田英之、 MF岡本秀雄、DF神崎亮介、JFL昇格に 貢献したGK家木大輔らに説教するで。 石田は昨季13ゴールを挙げ、リーグ得点 ランキング7位の実績を残した。神崎はキャ プテンで守備の司令塔やった。控えに回った ことに納得してないかもしれない。また、そ ういう気持ちがなけりゃ、厳しい競争社会で はやっていけんわな。 とはいえ、今季加わったFW木島良輔らの プレーを見れば、サポとしては「しゃーない な」と正直思わざるを得ない。去年まで控え だったDF野口遼太、波多野寛らも長足の進 歩を見せている。 チーム全体として考えれば、例えば2人の ヒデがベンチに控えているということは、競 争レベルが一段上がった証しであり、北野誠 監督が途中交代で切れる攻撃カードがより強 力になったわけや。 レギュラー組のカード累積や負傷、疲労蓄 積で君らの力が必要になる時は必ずやって来 る。毎年恒例になってる「夏場の失速」を避 けるためにもや。 ▽結束がすべて 石田、岡本は試合後半に投入されるとがむ しゃらに走ってる。お陰で昨季までのような 後半のガス欠感がなくなったんでないの。 昔から家木はよう声が出てた。ただ、漠然 と「切り替えろ」「集中」の二つしか言って なかったと思う。最近は違う。GK瀬口に具 体的な声掛けをしてるみたいや。 北野監督という指揮官はこの辺を見逃さな い。スタメン落ちで集中力を失ったと判断す ればばっさりや。練習から観察し、一生懸命 やってよくなったと思えば、いい意味で手の ひらを返して重用する。野口、波多野がそう やろ。 一方、サポはスタンドで俯瞰してるから、 大げさに言えば「神の目」を持ってる。ベン チメンバーの一挙手一投足を見てる。練習場 を見学するサポだっている。岡本が途中出場 で得点した時は盛り上がったやろ。 香川県は人口100万人の小さな県や。将 来Jに上がっても台所事情はそうそう楽には ならん。選手の育成と再生、ユニークな戦術 、とチームの結束力でしぶとく戦っていくし かない。ベンチ、スタンドを含めた一体感が すべての土台になると思う。皆でよき伝統を 育んでいこうやないか。 (讃岐サポ太郎) 神崎選手に関しましてはカマタマ公式HPで発表がありましたので掲載しますが ただいま懸命にリハビリ中です・・ので「焦るな神ちゃん!」「負けるな藤田!」「腐るな!チュン・チーチョル」 ↓ポチッと押して頂ければ非常に・・感謝  にほんブログ村
 HONDA戦終了後の親子サッカー教室での画像。 できれば、動画でお伝えしたかったこの一連の流れ! 是非とも皆様にお見せしたかった   少年は木島兄選手が踏み止めているサッカーボールを何度も何度も蹴り込んで手まで使って動かそうとしますが 動かない。 木島兄選手は  ゴリゴリと頭まで使って少年をブロック! これが私には魂の注入みたいでめっちゃ面白かった   この後ついに少年は業を煮やして?2~3歩後ろに下がって助走をつけて一気に豪快なキックを・・  結果に「オチ」もあるのですが、それはこの際置いといて少年の末恐ろしいほどの闘争心? もとい将来有望なるカマタマ戦士の卵の発見! めっちゃ楽しいサッカー・・・・親子教室  考えてみれば試合出場後の木島兄選手。 疲れているでしょうに、そのプロ魂(ファンサービス)に脱帽  もっともっと我が香川の人々に彼のプレーを見てもらいたいと願ってますが、 残念ながらこの日曜日はイエローカードの累積で出場停止みたい  それでもサイン会があるそうな  (ファンクラブ会員限定ですけど。) ↓ポチッと押して頂ければ非常に・・感謝  にほんブログ村
| |
|